B.B.カードのひみつ(7)『おうちでB.B.カード』 |
カレンダー
My Link
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 more... 最新のコメント
タグ
検索
ブログジャンル
|
2020年 03月 17日
こんにちは、木島です。 新型コロナウィルスの感染が世界中に広がり、落ち着かない毎日が続いています。 そんな中でも、東京では小さな白い花をつけた雪柳が満開となり、主役の桜が咲くのを待っています。春の訪れを感じますね。 さて、学校が一斉休校となり、お家で暇を持て余している子どもたちも大勢いることでしょう。今日はご家庭でBBカード1セットを使って楽しめるゲームをご紹介したいと思います。 【のこった!のこった!ゲーム】 用意するもの:絵カード16枚・センテンスカード16枚 (好きなマークのカードを使います) 準備:二人で遊ぶ対戦ゲームです。 16枚の絵カードのうち、14枚のカードを[土俵]に見立てて表向きにぐるりと円形に並べます。 その中央に、残り2枚の絵カードを各プレーヤーが自分の[力士]として1枚ずつ表向きに置きます。 センテンスカードは裏返して山積みにしておきます。 遊び方: ① プレーヤーは交代で読み手となり、センテンスカードを1枚めくり、読み上げます。 ② 読み上げられた絵カードは、裏返します。 ③ もし自分の[力士カード]が読み上げられたら裏返し、土俵に表向きのまま残っているカードと入れ替えます。 ④ ①∼③を繰り返し、最後まで読まれずに表のまま残った[力士]をもつプレーヤーが勝ちです。 動画1(ゲーム序盤) 動画2(ゲーム終盤) 映像に出てくるお子さんは、お兄ちゃんが小学校4年生、弟君が3歳になったばかり。お兄ちゃんは上手にセンテンスが言えていますね。文字はまだ習っていませんが、アルファベットなど何かしら自分で手掛かりを見つけて、センテンスカードを疑似リーディングしています。本格的な学習に入る前に、文字に見慣れておくことが大切です。【木島】
by selm_BB
| 2020-03-17 00:46
| B.B.カードのひみつ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||